代表冨高の社長ブログ
フリーダイヤル
0120-34-6796
受付時間 9:00~18:00 (水曜・日曜定休)
来店予約・無料お見積もり
MENU

社長ブログ

President Blog

お住いの外壁塗装を20年していない場合のリスクは(・・?

2025年2月16日

大切なお住いの資産をどのように考えていくのか(・・?

8年~10年位になりますと外壁劣化診断の資格者に

お住いの建物診断をしてもい適切なアドバイスしてもらってください。

建物メンテナンスって⇒ 何をしないといけないのか(・・?

人間でしたら病院に行き毎年行う健康診断、人間ドック、

年齢からくる予防検査があります。

車でしたら半年点検、車検、オイル交換、タイヤ交換を専門会社に依頼します。

20年以上メンテナンスをしていないとどのようなリスクがあるか(・・?

外壁の種類にもよりますが劣化や損傷が進行して外壁材自体が腐食や崩壊する

可能性が高まります。これより外壁の美観、外壁の悪化や構造的な問題も

発生することもあります。最悪な結果として雨漏りして建物の柱がまで腐食してしまい

外壁サイディング材まで塗装できないくらいになり 前面の壁をはがし

下地補強しながら窯業系サイディングの張り替えとなってしまい

高額な費用が発生してしまいます。

外壁塗装の場合30坪 80万~100万 外壁張り替え250万~300万

3倍の費用となります。どちらがお得になるのか

20年塗り替え工事2回塗装した場合160万~200万

20年目に張り替の場合は250万~300万

張り替えだけで済まない場合の例として 柱補強工事、シロアリ予防となりますと

30万~100万以上になってしまった例もたくさんあります。

特に防水効果の喪失⇒外壁塗装は防水効果も持っており

雨水や湿気から建物内部を保護します。

是非、大切なお住いの定期点検を 専門の会社に依頼し

資格者に見てもらうことが 早期発見となると思います。

弊社は、 外壁劣化診断、サイディング劣化診断の資格を持っておりますので

お気軽に ご連絡くしてください。

外壁塗装&リフォーム ショールーム完備

浜松市中央区長鶴町169

TEL 053-462-6796

 

 

© kotobuki-gaiso-service