代表冨高の社長ブログ
フリーダイヤル
0120-34-6796
受付時間 9:00~18:00 (水曜・日曜定休)
来店予約・無料お見積もり
MENU

社長ブログ

President Blog

引佐町ベランダ雨漏り工事 

2020年3月23日

本日、浜松市北区引佐町 W様邸の ベランダ防水工事が始まりました。

建ててから20年位 塗装歴1回有り

中古物件を購入後、自分で地元の塗装業者に直接依頼し 2回目の塗装 外壁、屋根 ベランダ防水補修をして頂いたそうですが

半年ぐらいで 1階の部屋に雨漏りしてしまい ベランダ床を見たところ ひび割れしていて とりあえず

防水デーブを貼ったそうです。早速 施工してもらった業者に連絡し

ベランダを見てもらったら 前に施工したやり方(新築~防水経歴が無かったようです)が悪いから 保証できないと言われたそうです。

感想として (それもおかしいてすね 20年経って解って施工していますので)

有料と言われ とりあえず見積もりしてもらい 持ってきた金額が余りにも想定外の予算でしたので

不信感と信用が無いので他社に相談しようと思ったそうです。

相談が有り 見させていただきましたが 本当にびっくりしました。

貼りあわせの下処理 防水工事としてはあり得ない施工でした。

浮いた箇所の防水処理が 強化プラスチックをつぎはぎして

樹脂で固め しかも浮いたまま防水処理していましたので 人が乗るとふわふわして歩けない状態です。危ない状態なのに↓落下

施工何処の会社と聞きましたら はっきり教えてくれませんでしたが

前施工が悪いので 言葉巧みに追加工事になるといわれ とりあえず見積書をお願いしましたら

ビックリな金額と不信感、信用が出来なくなり

今回、依頼が有りました。

 

2箇所(ひび割れ、浮き)有りました。

s-IMG_7165s-IMG_7164

浮いた箇所を撤去した状態です。

s-IMG_7163

s-IMG_7162

下地木部が腐食した状態です。

s-IMG_7160

下地木部補強しました。

s-IMG_7153

下地不陸調整、防水処理します。

s-IMG_7158

下地研磨処理 立上り

s-IMG_7179

下地研磨処理 立上り

s-IMG_7178

立上がり プライマー

s-IMG_7181

下地防水処理 プライマー塗布 1プライ強化防水処理

s-IMG_7182

防水プライマー塗布 ローラー塗り ローラー押さえ

s-IMG_7183

下地防水完了

s-IMG_7184

立上がり 1層ウレタン防水

s-IMG_7328

FRP防水した箇所を トップコート 色グレー

s-IMG_7330

立上がりウレタン防水 2層完了

s-IMG_7331

タキロン エポキシ専用ボンド塗布

s-IMG_7332

s-IMG_7333

タキロン専用 タキシール プライマー塗布

s-IMG_7334

タキロン 端末シーリング材処理

s-IMG_7335

タキロン 防滑性ビニル塩ビシート貼り

s-IMG_7337

完成しました。

s-IMG_7338

タキロン(株) タキロンシート マンション通路、マンションベランダ床、マンション階段に使われているシートです。

防滑性、耐久性、耐摩耗性、意匠性、信用性、防汚性、防カビ性、耐薬品性、床衝撃音遮断性 ある商品です。

メンテナンス性として ほうきなどで こすっても問題ない素材ですので メンテナンスも安心です。

防水業者ではだれでも知っている商品として有名ですよ

1973年にタキロンの製造を開始して以来40年以上の実績、会社技術が有る商品だから 業者も安心

意匠的に見えない部分ですが 良いですね

2重防水完成です。

s-IMG_7339

s-IMG_7344  s-IMG_7342 s-IMG_7340

© kotobuki-gaiso-service