コトブキ外装サービス スタッフブログ
フリーダイヤル
0120-34-6796
受付時間 9:00~18:00 (水曜・日曜定休)
来店予約・無料お見積もり
MENU

スタッフブログ

Staff Blog

感激、すごく久々の浅草 ❢  【後編】

2022年12月24日

この記事を書いた人

住宅外装サービス部 工事課長 
内山 満男

外装(外壁・屋根)工事に携わって今年で29年になります。私のお客様へのモットーは「実家塗装」。自分の大切な住居を手掛けるならこれが一番!と思えるご提案をいつもいつも考え実践しております。
家が元気になっていくこの仕事が大好きです。是非お気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。
所有資格:特定化学物質等作業主任者・建物石綿含有建材調査・福祉循環コーディネーター3級・窯業系サイディングメンテナンス診断士・足場作業主任者・フルハーネス型落下防止用器具特別教育終了証

内山 満男

こんにちは 工事部の内山です。

 

先月、有給休暇を頂き東京の浅草に行って来まして、その後編です。

・・・と申しても

あれやこれやで既に一ヶ月以上も経ち今日はクリスマスイブですね💦

 

屋根外壁、塗装、外装工事の内容を期待されている方はスルーをお願いしますm(__)m

 

ちなみに【前編】はコチラ↓です コチラからご覧になって頂けるととても嬉しいです!

https://kotobukigaiso.com/constrblog/1159/

 

 

浅草で行はれたバンダイさんのイベントが終了ー!

下はバンダイさんの本社ビルです。

終わったのは夜の10時過ぎでした(◎_◎;)…。

午前11時頃から始まったので丸々半日(12時間)近くのイベントでした。

 

着いた時の景色がこんな感じだったのが

イベント後、バンダイさんのビルを出ましたら

 

おー、めちゃキレイ!!

スカイツリーがレインボー!

 

 

そして

浅草の夜景も早々に次の予定の為、急いでメトロの銀座線に乗って渋谷駅へ!

目的は渋谷で働いている息子に会うためです。

会うのは…

コロナ過前だから約2年以上ぶりでしょうか

渋谷に到着!

しかしさすが渋谷。

23時過ぎなのにこの人、人、人、 凄いですね。。。

 

息子の勤めているお店に到着。  息子の仕事の状況はかなり忙しそうでしたが

しっかり社会人として働いている息子を初めて見て、なんだかとても頼もしく感じました。

 

無事息子との再開も果たし(30分程でしたが)その後、またメトロに乗って宿のある秋葉原へ。

秋葉原に着いたのが0時すぎ….

生まれて初めてかも⁉  未明からの一次会⁉、夕飯です(^^ゞ

適当に頼んだら鶏皮の山が築かれてましたね(◎_◎;)…

ただこの鶏皮、めちゃめちゃ美味かったです。

東京の夜はすごいですね、

「 昼から朝まで営業中 」、本当にその通りで驚きでした💦

食事⁉を終えたのは未明の2時過ぎでした。

タクシーで宿のあるお隣の御徒町へ。

この日の宿は御徒町のカプセルホテルです。

一昔前は通常ホテルが取れなくて,やむ無く泊まるイメージだったのですが

昨今は外国からわざわざカプセルホテルを泊まりに来る方も多くいるくらい人気です。

今のカプセルホテルはデザインや形、サイズ、設備も大浴場があったりと様々です。

金額もネカフェレベルからビジネスホテル並みの物までと色々ありました。

ここのホテルは5階全てカプセル、暗証番号制で各階に出入りする仕様でした。

私が利用したのが横タイプ幅広仕様のカプセル⁉です。

中間グレードの部屋かな⁉

分かりづらいですが中はこんな感じです。(ロッカーな別に用意されてます)

TV、照明、コンセント、USBもあって寝るだけなら十分なスペースです。

この日(日曜日)も朝から動く予定なのでタイトなスケジュールな時は良いかと。

 

ビジネスホテルと違ってチェックイン/アウトの時間がかなり自由です。

外出もしやすく一箇所の拠点に行動するにはかなり便利です。

たまにはこんな宿も良いかと。

 

日曜日は東京の友人と合流。一日ほぼ秋葉原でした。

 

そして18時過ぎに東京駅に到着。

しかし今のスマホのカメラは凄いですね。無加工でこのクオリティー↓ です(◎_◎;)

夜の東京駅は雰囲気があってとても良いですね。

 

たった二日間でしたがとてもリフレッシュ出来ました。

今年も残すところ約1週間です💦

仕事にプライベートに、毎日を大事に過ごしていきたいと思います。【完】

© kotobuki-gaiso-service