コトブキ外装サービス スタッフブログ
フリーダイヤル
0120-34-6796
受付時間 9:00~18:00 (水曜・日曜定休)
来店予約・無料お見積もり
MENU

スタッフブログ

Staff Blog

浜松市中区 アパート塗装工事経過報告です☆

2022年6月2日

この記事を書いた人

住宅外装サービス部 営業課長 
髙林 美和

趣味は神社仏閣巡り・仕事です。
携わるすべての皆様に感謝の気持ちを忘れずに、何事にもキメ細やかで迅速な対応を全力で取り組むよう心掛けております。パワフルですっ(笑)
所有資格:窯業サイディングメンテナンス診断士・フルハーネス型墜落制止用器具特別教育修了証・足場の組立て等の業務に関わる特別教育終了証・カラーコーディネーター

髙林 美和

こんにちは。営業の髙林です。

今日は、中区で施工中のアパート塗装工事の作業の様子をお伝えします。

今回施工させて頂くアパートの洗浄作業をキッチリと行い、屋根・外壁の汚れを落とします。

アパート屋根塗装 モニエル瓦洗浄中 アパート塗装 外壁洗浄作業様子

屋根のビフォーアフターをご覧くださいっ

アパート屋根 モニエル瓦 洗浄前 アパート屋根塗装 モニエル瓦 洗浄後

綺麗に汚れが落ちましたねつ

「モニエル瓦」はメンテナンスが必須で、しっかりした施工を求められる屋根材です。

モニエル瓦の原料は、セメントと川砂なので、瓦自体に防水性が全くありません。

そのため、「スラリー層」という保護層を表面に形成し防水しています。

スラリー層が劣化するとカビや苔が発生しやすくなります。また、洗浄や旧スラリー層が残ったまま塗装をすると、旧スラリー層と一緒に塗装が剥がれる危険があります。

洗浄作業がとても重要なのです

今回は、「AGCルミステージ屋根・金属GT(20年耐久)」で塗装しますので20年は安心ですっ

 

そして、外壁はALCです。

ALCとは、「軽量気泡コンクリート」とも呼ばれているコンクリートです。耐震性や耐火性に優れた建材です。

ALCの外壁はパネルを組み合わせた時に、つなぎ目から水が入らないようにシーリング材で埋めます。

今回は目地の劣化が表面だけなので、シーリングは「増し打ち」で行います。

「増し打ち」とは、痩せた目地の上に新しいシーリング材を足す方法です。

アパート塗装 シーリング作業

アパート塗装 シーリング作業

アパート塗装 シーリング施工完了

シーリング作業完成です。 これで安心ですねっ

この後、外壁を「菊水化学水系ファインコートフッ素(15年耐久)」 で塗装させて頂きます。

 

一つ一つ丁寧に真心込めて施工させて頂きますっ

また、随時ブログ更新していきますのでお楽しみにっ

 

ぜひ、アパートマンションの塗装もお任せくださいっ

お気軽にどうぞっ。

お問い合わせ – 浜松市の外壁塗装・外装リフォーム – コトブキ外装サービス (kotobukigaiso.com)

↓アパートマンションの施工実績です。

アパート・マンション・店舗・工場の施工事例一覧 – コトブキ外装サービス (kotobukigaiso.com)

© kotobuki-gaiso-service