磐田市 ・O様の外壁・屋根(棟板金)塗装工事が完工しました!
この記事を書いた人
住宅外装サービス部 工事課長
内山 満男
外装(外壁・屋根)工事に携わって今年で29年になります。私のお客様へのモットーは「実家塗装」。自分の大切な住居を手掛けるならこれが一番!と思えるご提案をいつもいつも考え実践しております。
家が元気になっていくこの仕事が大好きです。是非お気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。
所有資格:特定化学物質等作業主任者・建物石綿含有建材調査・福祉循環コーディネーター3級・窯業系サイディングメンテナンス診断士・足場作業主任者・フルハーネス型落下防止用器具特別教育終了証

こんにちは工事部の内山です。
先月に着工しました磐田市のO様の外壁屋根(棟板金)塗装工事が無事完了いたしました。
工事の内容をご紹介させていただきます。
工事始まりの模様ははコチラ ↓ です。よかったらコチラからご覧くだい。
https://kotobukigaiso.com/constrblog/2279/
こちらが「施工前」の住宅です ↓
そして
こちらが【 施工後 】の全景です。
曇りの日は外壁の変化が少々わかりづらいですが、
アップで見ますとこんな感じです。
そして、
陽射しを浴びますと、こんな感じで無機塗料のクリヤーの塗膜が輝きます!
今回O様で仕様した外壁塗料は
プレマテックス社製の【 タテイルα美館 】です!
難付着サイディングの外壁にも対応可能なとても安心で強固な塗料です。
屋根は陶器瓦なので塗装施行はありません。
ただ棟部分は板金仕様でしたので、こちらは金属仕様の塗装手順で仕上げました。
「施行前」↓ の屋根です。
下塗りをした後、
無機塗料にて中塗り、上塗りを行ない仕上げました。
こちらが棟塗装の「 施工後 」↓ です。
O様の屋根のような差し棟仕様の屋根は
既存の陶器瓦の色に合わせて、
なるべく板金面が目立たせない様に仕上げる方がバランス良い屋根に仕上がります。
あと塗装の仕事では無いですが、
玄関タイルでグラついた箇所がありました。
この様な場合はタイルを一度丁寧に取外して
タイル用の接着剤を塗って新たに取り付けます。
目地面はかなり細かったので、モルタルはやめてクリヤーのシリコンで仕上げました。
細かい仕事ではありますがお客様からはとても喜んで頂きました。
全ての工事完工後、可愛いお菓子をわざわざ用意してくださっていました。
O様、最後まで暖かいお心遣い本当にありがとうございました。
今後も外廻りで気になることがございましたらお気軽にお声掛けください。
直ぐに対応させて頂きます。よろしくお願いいたします。
当社では様々な外装(外壁・屋根)工事を施工させて頂いております。
当社の施工事例です。こちらも是非! ご覧になってください。→https://kotobukigaiso.com/works/
「 安心出来る外壁、屋根 」をお探しの方は是非ともお気軽にお声掛けください。
施工エリア 浜松市、磐田市、袋井市、森町、掛川市、湖西市、西部地区
浜松市東区長鶴町169 JR天竜川駅徒歩3分 住宅外装リフォーム ショールーム完備 🅿有り
お電話はコチラ ↓ です!
フリーダイヤル 0120-34-6796
受付時間 9:00~18:00 (水曜・日曜定休)
メールでのお問い合わせはコチラへ ↓
お問い合わせ – 浜松市・磐田市の外壁塗装・外装リフォーム – コトブキ外装サービス (kotobukigaiso.com)
よろしくお願いいたします